はてなブログ記事編集機能の覚書

ヘルプを見つつ、はてなブロク機能について色々試してみる。 随時更新予定。

概要

help.hatenablog.com

Markdown記法を使う。

staff.hatenablog.com

よく使いそうな機能について、編集画面での記載方法と実際の表示を示す。

前提

デザインテーマはFresh Green。 適用するデザインテーマによって表示が異なる。

目次

↓を試す。

staff.hatenablog.com

目次を挿入したい行に、次のように[:contents]と記述します。前後には文字や空白を入れず、1行で指定してください。

記載

[:contents]

表示

リンク

編集画面のリンク機能について。

help.hatenablog.com

編集画面のリンクを押すとURL入力画面が出てくる。 URLを入力してプレビューを押すと、挿入方式の選択が出てくる。

f:id:vmmhypervisor:20160109235151p:plain

URLを貼り付けた時にこのウィンドウを開くがチェックされていると、URLをペーストすると選択肢が出てくる。 (前述のURLを入力してプレビューを押した状態と同等) この機能は便利。

選択肢は以下の3つ。

  1. 埋め込み
  2. タイトル
  3. URL

それぞれの記載と表示は以下の通り。

1. 埋め込み

記載

[http://qiita.com/vmmhypervisor/items/23e9ea60863c15014836:embed:cite]

表示

qiita.com

2. タイトル

記載

[http://qiita.com/vmmhypervisor/items/23e9ea60863c15014836:title]

表示

OpenGrokによるソースコード検索環境の構築 - Qiita

3. URL

記載

[http://qiita.com/vmmhypervisor/items/23e9ea60863c15014836]

表示

http://qiita.com/vmmhypervisor/items/23e9ea60863c15014836

画像の貼り付け

help.hatenablog.com

Markdown

Markdown記法による記載と表示例。 ソースコードシンタックスハイライトは別途まとめる。

バックォート(`)

バックォートで文字列を囲んだ時の表示例。

記載

`hogehoge`

表示

hogehoge

引用

記載

> 引用

表示

引用

Twitter

編集画面のTwitter貼り付け機能を選択するとTweet一覧が表示される。 自分お気に入り, タイムラインから選べる。 貼り付けたいTweetを選択して選択したツイートを貼り付けを押す。

記載

[https://twitter.com/VmGogogo/status/685117161153560577:embed#OpenGrokによるソースコード検索環境の構築 Python on @Qiita https://t.co/i1V2laNMMN]

表示

脚注

記載

文章((ここに脚注を書きます))

表示

文章*1

*1:ここに脚注を書きます